できることから~生活~
日々の生活にも気をつけました
☆早寝早起き・・・旦那様の勤務が不規則なので少し遅くなることもありましたが
AM5:30~AM6:00頃起床
PM10:00~PM10:30に就寝
PM10:00~AM2:00に眠る事はホルモンを整えるのに大切
お肌にも
☆就寝前にストレッチ
☆目が覚めたら身体を伸ばす・・・基礎体温測定後、布団の中で背伸びをする
股関節を伸ばす
☆昼寝は15分
☆1日1回必ず陽射しを浴びる・・・必ず外に出てお日様の光を浴びる
曇っていてもいいそうです
☆適度な運動・・・家事はもちろんルームランナーやWiiで運動
買い物に行った時はなるべく入り口から遠くの駐車場に
車を停める
☆毎日ラジオ体操
☆ストレスを溜めない・・・自分なりのストレス発散法を考える
☆疲れを溜めない・・・疲れを感じたら無理をせず身体を休める
↓参考にした本:3時間熟睡法
私の場合睡眠時間は6~7時間とるように心がけていました
この本にはグッスリ眠れる方法やストレッチなどが書かれていたので
参考にしました
↓↓応援して頂ける方、クリックをお願いします★


にほんブログ村

☆早寝早起き・・・旦那様の勤務が不規則なので少し遅くなることもありましたが
AM5:30~AM6:00頃起床

PM10:00~PM10:30に就寝

PM10:00~AM2:00に眠る事はホルモンを整えるのに大切
お肌にも

☆就寝前にストレッチ

☆目が覚めたら身体を伸ばす・・・基礎体温測定後、布団の中で背伸びをする
股関節を伸ばす
☆昼寝は15分
☆1日1回必ず陽射しを浴びる・・・必ず外に出てお日様の光を浴びる

曇っていてもいいそうです
☆適度な運動・・・家事はもちろんルームランナーやWiiで運動
買い物に行った時はなるべく入り口から遠くの駐車場に
車を停める
☆毎日ラジオ体操

☆ストレスを溜めない・・・自分なりのストレス発散法を考える
☆疲れを溜めない・・・疲れを感じたら無理をせず身体を休める
↓参考にした本:3時間熟睡法
私の場合睡眠時間は6~7時間とるように心がけていました
この本にはグッスリ眠れる方法やストレッチなどが書かれていたので
参考にしました

↓↓応援して頂ける方、クリックをお願いします★


にほんブログ村
- 関連記事
-
- できることから~お願い☆~ (2009/03/21)
- できることから~風水(?)~ (2009/03/20)
- できることから~生活~ (2009/03/19)
- できることから~食事~ (2009/03/18)
- 基礎体温の変化☆ (2009/03/17)
スポンサーサイト