体育祭の練習スタート
体育祭の練習がスタートしました
今年は、保護者が観覧できる体育祭が行われることになりました

昨年は、体育祭が行われたものの、保護者が観覧することができず・・・
Kが中学生になるということで、一番楽しみにしていた体育祭を見に行けずに
ずっとウジウジしていた私

観覧できるとお知らせが来てから、ずっとテンション高いです

Kよりも

走る練習にも誘ってみました(笑)
まだKに勝つつもりでいる私に、K苦笑いしてました

今年も午前中だけで行われ、お弁当ではなく給食
お弁当作るのは大変だけど、一緒にお弁当食べたかったな
でも、開催されるだけでHAPPYと思わないとですね

そんな体育祭の練習が本格的にスタートしました

午前中だけなので、競技数は少なく、Kは100m走とリレーだけの出場です
入場行進の練習とリレーの練習を1回したと言っていました
まだバテている感じはありませんが、最近、朝は気温が低く、お昼にはグンっと気温が上がるので
体調管理が大変です

Kはアレルギー性鼻炎があり、この時期は体調がすぐれないこともあるので

体調を崩すことなく、元気で体育祭を迎えられたらいいなと思います
そして・・・
体育祭の練習と共にスタートしたのが、体育祭の時のクラス旗作り
Kは絵を描くのが得意ではなのですが、仲がいいお友達に誘われて
クラス旗作りの担当になりました
聞いた時は
「エッ?!ほんとに??」
って、言っちゃいました

Kもあまり乗り気ではなかったのですが、旗作りが始まると
「みんなと話しながらできて楽しいよ♪」
と言ってきたので、安心してます

出来上がった旗を見るのも、今年の体育祭の楽しみのひとつになりました




↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 水泳の授業開始 (2023/06/16)
- バレーボールシューズ2足目 (2023/06/06)
- 体育祭の練習スタート (2023/05/12)
- 朝練スタートで荷物増量(汗) (2022/09/02)
- 熱中症対策 (2022/08/05)