fc2ブログ

子育てブログ ハレルヤ

14歳の子供の成長・勉強法を中心に日常のできごと・オススメ・手帳について書いてます☆リンクフリーです♪

今年最初のコストコへ

今年最初のコストコへ行ってきました



IMG_3090_20230122094230fd7.jpg

IMG_3091.jpg



『あるあるCity(アニメイト)』を楽しんで (記事はこちら)



『南京ラーメン 黒門』でお腹を満たした私たちは (記事はこちら)



北九州に来たならやっぱり・・・・・



コストコへ~~ (前回のコストコ記事はこちら)



ということで、今年最初のコストコへ行ってきました



今回、初めて購入した商品は8点



○ケースに入ったパン2種類

○缶入りチョコレート

○ワッフル

○オーガニックバナナ

○ローストポーク

○サバ缶(みそ)

○ドライキウイ



パンはKと私が選びました



缶入りチョコは、旦那さんが職場で食べると言って購入



オーガニックバナナは、お値段お高めですが、美味しいと紹介されていることが多いので



ずっと食べてみたくて、ようやく購入です



大好きなサバ缶は、前回水煮を購入したので、今回はみそを選びました



ドライキウイも、ずっと気になっていて、ようやく出会うことができたので



ちなみに、一番好きなフルーツはキウイ



ローストポークは、食欲旺盛のKのお腹を満たすために、サラダに入れようと思って選びました



残り10点は、リピ商品



フィッシュ&アーモンドも、サラダのトッピングで使うことが多いです



マスカルポーネロールは、小腹が空いた時のために・・・



ワッフルは、ワッフル好きのKが



「自分で買う!」と言って購入



ツナ缶は、我が家になくてはならないもの



大活躍の商品です



はちみつは、3歳の甥っ子にお願いされていたので・・・



とん汁は、3人が大好きな商品



旦那さんとKから、買うように念を押されたもの



オイコスは、どこよりもコストコが安く、大好きなヨーグルトでタンパク質を



摂るために選びました



明太子は、個包装されていて、とっても使いやすいのでリピ



湿気取りも我が家にはなくてはならないもの



シートマスクは、前回初めて購入し、使った感じも、コスパも大満足だったのでリピです



お買い物の後は、ラーメンを食べていたのに、男子2人は



「ホットドックを食べたい!」



と言うので、ホットドックを



私はソフトクリームを食べて、お腹も心も満たされて帰りました




  







↓クリックして頂けると励みになります★
にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

常実夢夫  

昨日はそちらは大雪だったよう。雪の後の転倒ご注意くださいね。

度々こちらのコストコの前を通りますが何時も車で渋滞しているほど混んでいます。

コストコに行って怖いのが衝動買いで女房が衝動がいしあちこち残って。
料理担当は私なのでその料理にいつも四苦八苦しています。

二人住まいには量が多すぎるんですよね。

2023/01/25 (Wed) 09:58 | EDIT | REPLY |   

ぶちにゃん  

コストコって行ったことないので行ってみたいけど、会費がね~~
行く回数が多ければ気にならないんですけど、山口県にないから。。。
一番近くて広島。なかなか行く機会がなくて~
娘が九州に遊びに行った時に買ってきたクロワッサン、
美味しかったな~(≧▽≦)
近くのスーパーが時々開催する「コストコ祭り」とかいうので購入するしかないかな?

2023/01/26 (Thu) 07:58 | EDIT | REPLY |   

スカイ  

常実夢夫さん

24,25日と勤務で通勤が大変でした(汗)
それでも私は大丈夫だったのですが、道路がカチコチに
凍った25日に旦那さんが転倒しました(-"-;)

コストコはいつも多いですよね。
この日も車をなかなか停めることができませんでした(^0^;
我が家は3人ですが、3人でもなかなか減らないので、おふたり
だとなかなか食材が減らないですよね(;^。^A
お料理頑張ってください☆

2023/01/27 (Fri) 09:36 | EDIT | REPLY |   

スカイ  

ぶちにゃんさん

コストコの会費は考えちゃいますよね(汗)
私もすぐに行けるわけではないので、一番会費が安い
会員になっています。
クロワッサン美味しいですよね☆
我が家もお気に入りの商品です(*^ v^*)
コストコ商品は、ネットでも購入できますが、お店で
購入するよりお高いので、手を出さずにいます(;^。^A

2023/01/27 (Fri) 09:42 | EDIT | REPLY |   

Add your comment