子供のやる気スイッチ~チェンソーマン
子供のやる気スイッチ~チェンソーマン

11月も毎日の学習頑張りました

今回のご褒美本は
『チェンソーマン』
先月もこのマンガを選んで、なかなか面白かったから・・・と選びました

11月は期末考査があったので、そちらの学習を中心に・・・
塾でも、期末考査に向けた学習内容となっていました
教科書と学校のワークと塾のワーク
計画の立て方は、まだまだアドバイスがいりますが、学習の取り組み方については
以前に比べ、自分で考え、行動しているように思えました
試験の一週間前から、部活は試験休みとなり、学校から帰ってきてからの時間ができます
そこで学習をし、睡眠時間はできるだけ削らないようにしていました
夜できそうにない時には
「朝起きてする」
というので
「おっ!やる気があるじゃん!」
と関心していました
しかし・・・
これに関しては、思うようにいきませんでした

これがまぁ~~~
起きない!
目覚まし時計が止まるまで、ず~~っとなっている状態

起こして、起こして、起こして、やっと起きる感じでした

なので、朝の学習の時間は、思うようにとれなかったように思います
それでも、今回は手応えがあったようで
「どれも全部書くのは書いた」
「見直しをして、凡ミスに気づいたき、3問やりなおした」
なんて言うものだから、私達も今回はなかなかいいんじゃないかと期待しておりましたが・・・
結果はいまいち。。。
K自身、思っていたような点数がとれていなくて、少々凹んでいました
テストが返されると、間違えた問題のやり直しや、みんなの間違えが多かった問題の
小テストがあるのですが、その時には解ける問題があったり・・・
見直した問題はあっていたのに、他の問題で凡ミスをおかしていた。。。
なんて感じでした



↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 子供のやる気スイッチ~文豪ストレイドッグス (2023/02/14)
- 子供のやる気スイッチ~文豪ストレイドッグス (2023/01/08)
- 子供のやる気スイッチ~チェンソーマン (2022/12/11)
- もうすぐ期末考査~シールを使う (2022/11/15)
- 子供のやる気スイッチ~ルリドラゴン・チェンソーマン (2022/11/02)
スポンサーサイト