fc2ブログ

子育てブログ ハレルヤ

13歳の子供の成長・勉強法を中心に日常のできごと・オススメ・手帳について書いてます☆リンクフリーです♪

もうすぐ期末考査~シールを使う

シールを使うことにしました



IMG_2987_20221114085619c47.jpg



早いもので、もうすぐ期末考査



Kの通う中学校では、期末考査前になると、学校で、期末考査までの学習計画を立ててきます



計画表は、実際に学習した時間を記入して、毎日提出しなければいけません



なので、いつでも目につくように置いておくことができないので、我が家では、この計画が



立てるだけで終わらないように、その計画表をコピーして壁に貼っています



そして・・・



その日に計画していた学習が終わったかどうか・・・それが明確に分かるように



した方が、達成感、やる気にもつながるかなと思いますし、次にどの学習をしたら



よいかが分かると思い、終わったらチェックを入れるようにしていました



しかし・・・



チェックが入れられることはなく。。。



「この学習は終わった?」



と聞くと



「えっとねーー。終わった・・・かな」



なんて感じです



終わったかどうか怪しい。。。



そこで、Kのやる気にもつながるように、何か方法はないかと考えた時に



『シール』



が頭に浮かんできました



Kはシールが好きで、小さい頃からやる気スイッチのひとつとしてシールを使ってきました



中学生にもなると、シールでは無理かなとは思いましたが、ダメモトでシールを使うことを



提案してみると



「いいね!シールちょうだい」



とノリノリ



シールを渡すと、楽しそうに貼っていました



でも、作業に時間がかかってるなと思い、壁にめをやると、シールを袋に入れて壁に貼っていました



「ここにあったら、すぐに貼れると思って~」



と。。。



壁にアレコレ貼られるのは、好きではありませんが、せっかくやる気につながっているようなので



期末考査が終わるまで我慢しようと思います









↓クリックして頂けると励みになります★
にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

ぶちにゃん  

中学校ってテストばかりですよね~
言われてみたら計画表とかあったような気がします。
うちの娘もシールを使えば良かった…
って今になって思っても遅いですけどね(≧▽≦)
うちの娘もシールとか大好きでしたね!
中学校の勉強についていけなかった娘に、
頭ごなしに勉強しなさいは、逆効果でしたね~

2022/11/15 (Tue) 07:57 | EDIT | REPLY |   

常実夢夫  

計画表に基づき終えたらシールを貼るっていい方法ですよね。
我が娘も子供の勉強計画お進行状況を意識させるためシール作戦を実施していますよ。

そして計画通りシールが貼られたらプレゼントを用意しています。

楽しみながら勉強が進むので良い方法ですよね。

2022/11/15 (Tue) 08:56 | EDIT | REPLY |   

スカイ  

ぶちにゃんさん

ホント、中学ってテストばっかりですね(汗)
小テストもよくあっていて、合格点じゃなかったら
残って再テストを受けないといけないらしいです(^0^;
娘さんもシール大好きだったんですね♪
中学生ですが、まだシールでやる気がアップするようで・・・
まだまだ子供だなと(≧∇≦)

2022/11/16 (Wed) 11:16 | EDIT | REPLY |   

スカイ  

常実夢夫さん

シール・・・分かりやすくていいですよね♪
もっと早くにやればよかったなと。
中学生だから嫌がるかなって勝手に思っていました(;^。^A
娘さん、色々と考えてサポートされているようですね!
プレゼントいいですね(*^ v^*)

2022/11/16 (Wed) 11:19 | EDIT | REPLY |   

Add your comment