手帳をかえてみた~NOLTY(ノルティ)
手帳をかえてみることにしました

選んだ手帳は・・・
NOLTY(ノルティ)

長年愛用してきた『フランクリンプランナー』の手帳
このフランクリンプランナーの手帳のおかげで
時間の使い方、目標・計画立案、目標達成、この先のプランなどなど・・・
今までは考えていなかったことに目を向け、少しずつではありますが
自分をかえることができました

それでもまだまだできていないことはたくさんあり、まだまだやるべきことはあります
そんな私に、フランクリンプランナー手帳は必要なのですが・・・
○分厚いため、持ち歩きづらい
○持ち歩きづらいため、持ち歩く用(仕事用)の手帳を併用
○2冊の手帳に書き込む必要があり、二度手間(時間がかかる)
○お値段お高め
などのデメリットがありました

そこで、このデメリットを何とかすべく、色々と考えた結果
手帳をかえてみることにしました

フランクリンプランナーから離れるのは、少々不安ですが・・・
ただ、内容はフランクリンプランナー手帳のままでいきたいので
そのまま使い方を移行できるような手帳を探すことにしました

アレコレ探して、巡り合ったのが『NOLTY(ノルティ)』
ノルティと言っても、色々なタイプがあるので、その中から
「キャレルB6バーチカル②:商品番号2059」
を選びました

これからじっぐりと手帳の使い方を考えていきたいと思います

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 2021年も手帳はNOLTY(ノルティ) (2020/10/10)
- 手帳の書き換え~NOLTY(ノルティ) (2019/12/21)
- 手帳をかえてみた~NOLTY(ノルティ) (2019/11/23)
- 高橋手帳~4月始まり (2019/03/14)
- フランクリンプランナー手帳~2019 (2019/01/26)
スポンサーサイト