山笠が終わりました
山笠が終わりました


今年は、子供山笠に加え、大人山笠の先走りにも参加(先走り・・・大人山の前に子供達が走っていく)
なので、子供山笠3日間、大人山笠3日間、計6日間参加
毎日、毎日山笠でした

子供山笠の初日は、山笠が出発する頃に大雨

1~4年生は、途中で引き上げました
その日を除けば、山笠が中止になるほどの天候はなく、予定通りに行われました
子供山笠は、今年で4年目だったので、心配することもなかったのですが、
気がかりなのは大人山笠

先走りは初めてのことで、大人山笠が走るコースを走るので
かなりの距離を走らないといけません

「途中でくじけるんじゃないかな」
「2日目から、もう走らない・・・って言うんじゃないかな」
と。
Kも、やはり初日は緊張している様子
ソワソワ・・・ソワソワ・・・
K 「お母さんは、見にこんちゃろ~」
私 「見に行かんよ」
K 「・・・・・」
私は初日、見に行かないと決めていました
私がいなくても大丈夫!
自分で何とかできる!
と、自信をつけて欲しかった
そして、男の世界で、男になるために・・・(←ちょっと大袈裟か(笑)女の子も先走りには参加します)
集合場所まで行くKを見送り、後はKの帰りを待ちました
帰ってきたKは・・・
「きつかった~~」
と言いながらも、晴れ晴れとした表情

くじけることなく、走ってきました

最終日の追い山の日は、気温30℃越え~

暑い、、、
きつい、、、
とフニャフニャになるかと思いきや、待ち時間の時から元気いっぱい
友達と走り回り、ふざけあいながら楽しんでいました

「頑張ってね!」
と伝え、私はゴール付近で、Kの姿を目に焼き付けようとスタンバイ
走ってきた子供達
お~い、K~~~
えっ、分からない

速すぎる。。。
目の前を通過するのは、あっという間
Kを発見できず、山笠は終わりました

でも、後日、友達から届いた写真には、笑顔でかけぬけて行くKの姿が

よかった♪
写真のお菓子は、6日間で頂いたお菓子です

このお菓子をどうするか?
それが今の私の悩み

この他には、水鉄砲やシャボン玉も

また、詰所では、手作りのおにぎりやお菓子を頂き、打上げにも参加させて頂いて
とってもいい経験になったと思います

打上げでは・・・
「ありがとうございました。来年もまた出たいと思います。」
と挨拶したそうです
あっ!Kのことばかりになってしまいましたが、旦那さんも参加しました

「山笠には絶対に参加しない」
そう言っていた旦那さんも、今年で4回目の参加
ずいぶん様になってきました

Kも旦那さんもケガなく山笠を終えることができてホッ

私も、みんなと一緒に楽しませてもらった山笠でした

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 夏休み子供会イベント (2019/09/20)
- 盆踊り (2019/08/20)
- 山笠が終わりました (2019/07/20)
- キックベースボール大会 (2019/05/28)
- こどもまつり (2019/04/30)
スポンサーサイト