キックベースボール大会
キックベースボール大会のお手伝いに行ってきました
市内の各小学校校区から、代表を選出し行われる市のキックベースボール大会

その予選である、小学校校区の各地区の代表が出場するキックベースボール大会の
お手伝い担当となった私
会場準備からお手伝いに行ってきました

ちなみに我が地区は出場していませんが(^0^;
こういうお手伝い。。。
嫌いじゃないので、なんかワクワク

今年は参加チームが少なく4チーム
それでも、子供達はうれしそうで元気いっぱい

監督のパパさんと、作戦を練ったり、守備を決めたり・・・
さすが高学年は、本気度が違う

ルールの確認になんか来られて、私はしどろもどろ

「え~っとね~~。ちょっと待ってよ~~(^0^; 」
私は注意事項を説明する担当で、自分の地区も参加していなかったので
ルールは、何となくしか把握していませんでした

反省。。。
試合が始まると、どのチームもすごく盛り上がっていました

まだルールをよく知らない低学年の子は、1塁ではなく
3塁に走ったりなんかして・・・
可愛すぎ~~

とっても癒してもらいました

決勝戦になると、空気が少し変わって本気度がアップ

それが離れて見ていた私のところにも伝わってきました
今年は1チームのみが市の大会へ参加とあって、ギラギラしてました

接戦の末に決まった優勝

来月の市の大会に、我が小学校地区の代表として参加してくれます
そこでまた私もお手伝い
予選は、いつも和気あいあい♪
参加することに意義がある!
といった感じらしいのですが、市の大会ではかなり本気のチームが勢ぞろい
するらしいです

その気迫がスゴイらしい

子供だけでなく、保護者も。。。
それを聞くと、ちょっと緊張しますが、子供達が楽しめるように
私に出来ることを細々としつつ、応援したいと思います




↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 盆踊り (2019/08/20)
- 山笠が終わりました (2019/07/20)
- キックベースボール大会 (2019/05/28)
- こどもまつり (2019/04/30)
- 子供会会長~引継ぎ(町内編) (2019/04/18)
スポンサーサイト