小学3年生漢字の復習
小学3年生の漢字の復習をやっています

小学1,2年生の頃ようには覚えることができなかった漢字

それでも学校で行われた3年生漢字検定には合格し、4年生になったわけですが・・・
問題集が違うと間違えることがしばしば
間違える漢字はいつも一緒

また、言葉の意味が分からないのも書けなかったり、間違える理由のひとつ
そこで、問題集で間違えた漢字だけを集めた問題をノートに作りました


その問題集だけではなく、ネットで問題を探して解かしてみたり・・・
間違えた漢字を私が書き出し、その漢字を繰り返し書いて覚える



意味が分からないものに関しては、私が教えたり、自分で辞書を使って調べるようにしました
そうすることで、ずいぶん間違えることが減りました

しかし、もう少し復習が必要かなと・・・
そこで朝の時間を使ってみることに

朝の時間に使う問題集に選んだのは↓こちら

5分間にひかれ選んだのですが

5分間漢字ドリル(小学3年生) まるつけがかんたん! [ 桝谷雄三 ]
各ページに、答えとなる漢字が書かれていたので
シールを貼ることにしました

ドリル好きのKは、私が作った問題を解くよりもうれしい様子

しかも、5分間でできることにテンション

「5分かけずに書く!」
とやる気も

シールを貼って、漢字を隠したことですら楽しいようで
「おもしろ~~」
って
小学4年生・・・・・
まだまだ私の作戦に、はまります

4年生の漢字も数が多く、難しい漢字が増えたので取り組んでいかなければ
いけませんが、ここで3年生の漢字をしっかりやっておきたいと思います

「小学3年の漢字~学研版毎日のドリル」の記事はこちら
「小学漢字1026」の記事はこちら
↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト