学習参観
学習参観に行ってきました
4年生最初の学習参観は『学活』
テーマは・・・
みんなが幸せになるために~10歳(9歳)のあなたたちへ
4年生の担任の先生2人で考えてくださった授業でした
「幸せになるためには、どのプレゼントが必要かを考えよう」
前日に
○勉強をしたくてもできない子がいる
○子供を売ってしまう親がいる
○食べることができない子供達がいる
など、世界には、辛い思いをしている人たちがたくさんいることを学習したようです
それを踏まえたうえで、1~5個のプレゼントの中で
自分ならどのプレゼントが欲しいか?
また、なぜそのプレゼントが欲しいのか?
を発表していきました

例えば・・・
○お金がほしい
と答えた子の理由は、人の命を助けるため、病院に行くため、将来のためなどの意見が出ました
また
○やさしく大切にしてほしい
を選んだ子の理由は、勇気・やる気がわいてくる、楽しく生きることができる、安全に生きていけるなど・・・
○考えや意見が言いたい
を選んだ子の理由は、自由がなくなる、気持ちが通じ合うためなど・・・
様々な意見が出ました
そして、その意見から先生は『権利』と『義務』について話をして下さいました
内容だけみると、少し重いテーマに感じますが、授業自体は、みんなとても集中できていて
意見が飛び交い、笑いがあり、目がキラキラ

とてもいい授業でした

そして、みんなの成長をとても実感することができました

3年生から4年生へ
低学年から高学年へ
早々気持ちは変わるものではないと思っていましたが、一人一人高学年としての
自覚が芽生えてきているのかな・・・
とってもお兄さん、お姉さんに見えました

授業が終わった後、保護者の方々もにこやかでどこかうれしそう

4年生のスタートは、なかなかいい感じです

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト