スポーツに興味津々
今回図書館で借りてきた本は

大好きなサバイバルシリーズと一緒に借りていた本をみてビックリ
スポーツの本だらけ~
野球は前から好きで、プロ野球が始まった影響もあるのかな
テレビをつけて試合が放送されていると釘付け
以前に比べて、ルールがずいぶん分かってきました
この本を読んで、もっとルールが分かるようになりたかったのかな
バトミントンは、公園で遊ぶ時には必ずやっています
私を含め、ルールは全く分からないまま
Kの小学校では、4年生からクラブ活動があります
そのクラブ活動にバトミントンがあり、バトミントンを選ぶか迷っています
だから選んだ1冊かな
テニス、ソフトテニスは、この先やろうと思っているスポーツの大本命
中学校は、硬式テニスがないことを伝えたからかな
ソフトテニスの本も一緒に借りていました
全部を読んでしまうかは怪しいところ
読んだルールを短期間で理解するのも難しい
でも、自分で本を読んで「知ろう!」「知りたい!!」と思ったんだなと
そこに少し成長を感じました
今までは・・・
「どうやってする~ん?」
「ぼく知らんし・・・」
「もう分から~~ん」
「教えてよ」
って、少々キレ気味で、人任せだったので
↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

大好きなサバイバルシリーズと一緒に借りていた本をみてビックリ

スポーツの本だらけ~

野球は前から好きで、プロ野球が始まった影響もあるのかな
テレビをつけて試合が放送されていると釘付け

以前に比べて、ルールがずいぶん分かってきました

この本を読んで、もっとルールが分かるようになりたかったのかな
バトミントンは、公園で遊ぶ時には必ずやっています
私を含め、ルールは全く分からないまま

Kの小学校では、4年生からクラブ活動があります
そのクラブ活動にバトミントンがあり、バトミントンを選ぶか迷っています

だから選んだ1冊かな
テニス、ソフトテニスは、この先やろうと思っているスポーツの大本命

中学校は、硬式テニスがないことを伝えたからかな
ソフトテニスの本も一緒に借りていました
全部を読んでしまうかは怪しいところ

読んだルールを短期間で理解するのも難しい

でも、自分で本を読んで「知ろう!」「知りたい!!」と思ったんだなと
そこに少し成長を感じました

今までは・・・
「どうやってする~ん?」
「ぼく知らんし・・・」
「もう分から~~ん」
「教えてよ」
って、少々キレ気味で、人任せだったので

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 星のカービィ (2019/05/12)
- ジュニア空想科学読本 (2019/04/28)
- スポーツに興味津々 (2019/04/16)
- キッズおり紙ヒコーキ (2019/02/12)
- 劇場版ポケットモンスター キミにきめた! (2019/01/22)
スポンサーサイト