学習支援&交流会
学習支援&交流会に参加しました

地域の方が主催してくださっている、大学生による
『学習支援&交流会』
今回で2回目となります

1回目は、参加希望者が主催者の予想をはるかに超え
Kが申し込みに行った時にはいっぱいで、参加できず。。。
主催者の方も「どうしよう・・・」と困っていらっしゃいました

それほど人気だったため、2回目が開催されました

今回は、希望者が多数の場合は抽選とのことでしたが
参加することができました

この日をずっと楽しみにしていたK
持っていくドリルを「くもんの計算集中学習」と
「トップクラス問題集」

に決め、教えてもらうことは『小数』と言って張り切って行きました

『少数』は、学校ではもう少し先で習うのですが、何か気になるらしく
教えてもらいたいと・・・
教えてもらって、問題を解いた結果は↓こんな感じ


この他には、今まで習ったところの問題を解いていました
学習の後は、大学生の方々とおしゃべりしながらランチ

とっても楽しい時間を過ごすことができたようで、ニコニコしながら
どんなことをしたのか話をしてくれました

今回の目的は・・・(本人が「参加したい!」と言ったことが前提で)
問題を解くことより、いつも教えてもらっている人以外から、教えてもらうことで
何か感じたり刺激になればと思いました
また、普段接することが少ない年代(大学生)と、話す機会を持たせたい
そんな想いから、参加をすすめました

どんなことを思い、感じたのか・・・もう少しゆっくり話をしてみようと思います
そういえば・・・
家を出るころに
「大学にはどんなクラブがありますか?って聞こう~~♪」
と言っていたK
聞きたいことが聞けたのかも、確認してみようと思います



↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事