もうすぐ運動会~遺伝?(笑)
もうすぐ運動会があります
もう少しで運動会

新学期が始まってから、バタバタと学校行事が続き、あっという間に運動会を
迎えようとしています
短い期間での運動会準備

各学年毎のダンス、リレー、徒競走などの練習
それに加え、5,6年生の運動会委員や応援団は、当日の流れの把握
練習のためのグラウンド準備、応援の振りや応援歌の替え歌作りなど・・・
たくさんの準備をこなしていきます
さすが上級生だなと、毎年感心してます

その運動会
今年3年生のKは、初めてが2つあります

まずはリレー

クラス全員参加のリレー
一生懸命練習しているようですが、赤組(Kは白組)になかなか勝てないようで
学校から帰ってくると、その日のリレーの様子の報告があります

そして、もうひとつの初めては、騎馬戦の旗持ち
騎馬戦は4~6年生の男子が行うのですが、3年生が旗を持ちます
恥かしがりのKは、絶対に持ち手にはならないだろうと思っていたら
K 「ぼく、騎馬戦の旗持ちになった!」
私 「ホント!!自分からなりますって言ったん?」
K 「うん」
私 「まじで~~」
K 「だってね、3人旗持ちなんやけど、2人しかしたい人がおらんで
なかなか決まらんかったんよ。だき、もう僕がなろうと思って手挙げた」
私 「そうなん!!いいやん!!」
心の中では、「そういうことね。納得。」
その場の空気に耐えられなかったのかな・・・分かるその気持ち

その話を旦那にしたら・・・
「Kは、お母さんの子やね~」
その話を母親にしたら・・・
「あんたの子やね~」
って言われました

そうです!私の子です(笑)
理由はなんであれ、自分で決めたこと

しっかり役目を果たしてほしいなと思います
「旗が重い」なんて弱音を吐くかなと思っていましたが
頑張って旗持ちをやっているようです

本番が楽しみ




↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ユニセフ募金 (2018/06/17)
- 運動会 (2018/06/07)
- もうすぐ運動会~遺伝?(笑) (2018/06/01)
- もうスニーカーが(泣)~バネのチカラ (2018/05/23)
- 母の日のプレゼント~日焼け止め (2018/05/20)
スポンサーサイト