中学受験をめざす スーパーエリート問題集 さんすう小学1年生~その後①
中学受験をめざす スーパーエリート問題集 さんすう小学1年生 頑張っております

(前回の記事はこちら)
私の狙い通り、かなり問題がひねってあります

今までのようには解けない問題が、どんどん出てきます
こうなると、テンション下げ下げのK

でも、Kなりにテンションを上げようと・・・
K 「お母さんたちも問題コピーして、一緒に解いてみて!」

というわけで、私達も一緒に問題を解いたりしています

私達が同じ問題を解くことで、やる気スイッチが入るK

苦手な問題も、何とか解こうと頑張ります
誰かと一緒に取り組む
ということは、とても大切なことなんだなとKを見ていると思います
だから家での百マス計算より、学校での百マス計算のほうがタイムが早いのかな
『中学受験をめざす スーパーエリート問題集 さんすう小学1年生』
かなり手強いです

今まで解いてきた問題集とは違います
私達でも、問題を1回読んだだけでは分からず、2回読むことも

こんなことがありました
問題:0 3 4 6 7 8 9 の7枚のカードのうち、2まいのカードを1枚ずつつかって、かずを作ります。
①いちばんちいさいかずは?
②4ばんめに大きいかずは?
この答えをKは①3 ②7 と書いていました
しかし、これは間違い。そのことを伝えると
K 「え~~~っ!お父さんと一緒にしたのに!!!」
旦那さん 「え~~~っ!間違い?!」
と青ざめる旦那さん

旦那さんは0と3のカードを使って03としてしまったんです

それなら、問題に2枚のカードを使って・・・とあるので答えにも03と書かなくちゃですよね
でも答えには3のみ
03という考え方が、そもそも間違っているのですが

①30 ②94 が正解
大人になり、頭の中に色んな知識が入っていることで弊害もあるわけです

(申込用紙なんかで、時々日付を3月ではなく、03月って書かなきゃいけなかったりしますよね)
この先も、ひねった問題がどんどん出てくると思いますが
3人で頑張ります!!!
↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- くもんの 算数たんいとずけい集中がくしゅう 小学2年生 (2017/05/30)
- 中学受験をめざす スーパーエリート問題集 さんすう小学1年生~その後② (2017/04/18)
- 中学受験をめざす スーパーエリート問題集 さんすう小学1年生~その後① (2017/03/24)
- 珠算プリント集~9・10級 (2017/03/13)
- 百ます計算継続中 (2017/03/10)
スポンサーサイト