まだまだはまってます!サバイバルシリーズ
今回図書館で借りてきた本は

まだまだはまってます!
『洞窟のサバイバル』
洞窟探検に行った主人公たちは崩落事故に遭い、真っ黒な洞窟に閉じ込められる
出口を懸命に探すうちにようやく地下水路を発見
しかし、いきなり水が押し寄せ、洞窟は水没の危機に・・・
洞窟ができる仕組みや、洞窟に住む生物、鍾乳洞ができる仕組み
暗闇での目の働きなどの解説が織り込まれている
『ロボット世界のサバイバル』
モジュール型ロボットから逃れ、通風口から脱出できたジオと仲間たち
しかし、突然動き出した搬送ロボットに、溶接ロボットの火花の前に連れて行かれる
またしても大事件が連続
さらに、昆虫ロボットアッティラの群れに囲まれるうちにハナが姿を消してしまう
徐々に解き明かされる、ロボットワールドの真実!
ロボットの構造などが織り込まれている
借りた本なのに、家まで待つことができず・・・
図書館で読み始めてしまいました
私は子供の頃、読書の習慣がなかったですし、夢中になった本もありません
こんなに夢中になれる本に出会えたKが、うらやましいです

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

まだまだはまってます!
サバイバルシリーズ
『洞窟のサバイバル』
洞窟探検に行った主人公たちは崩落事故に遭い、真っ黒な洞窟に閉じ込められる
出口を懸命に探すうちにようやく地下水路を発見
しかし、いきなり水が押し寄せ、洞窟は水没の危機に・・・
洞窟ができる仕組みや、洞窟に住む生物、鍾乳洞ができる仕組み
暗闇での目の働きなどの解説が織り込まれている
『ロボット世界のサバイバル』
モジュール型ロボットから逃れ、通風口から脱出できたジオと仲間たち
しかし、突然動き出した搬送ロボットに、溶接ロボットの火花の前に連れて行かれる
またしても大事件が連続
さらに、昆虫ロボットアッティラの群れに囲まれるうちにハナが姿を消してしまう
徐々に解き明かされる、ロボットワールドの真実!
ロボットの構造などが織り込まれている
借りた本なのに、家まで待つことができず・・・
図書館で読み始めてしまいました

私は子供の頃、読書の習慣がなかったですし、夢中になった本もありません

こんなに夢中になれる本に出会えたKが、うらやましいです



↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000 (2017/02/24)
- いちにちシリーズ (2017/02/23)
- まだまだはまってます!サバイバルシリーズ (2017/02/17)
- ほねほねザウルス三昧 (2017/02/11)
- 小学館の図鑑NEO~昆虫 (2017/01/21)
スポンサーサイト