くもんの小学ドリル~1年生の文しょうの読解(こくご)
くもんの小学ドリル~1年生の文しょうの読解(こくご)を選びました

『ドリルの王様~1ねんの文章読解』の記事はこちら
『ドリルの王様~1ねんの文章読解』の次に選んだドリルです

Kは国語の文章読解が苦手

「問題をたくさん解くとコツがつかめるかな」と思い、使ったドリルで間違った問題は
もう1度私がノートに写し、その問題を解くようにしています(記事はこちら)
『ドリルの王様』に関して、その作業と再トライが終わったので新しいドリルを買いました

友達がたくさん通っている『くもん』
そのため、「くもんへ通いたい」という想いがあるK
そこでやる気を起こさせるために『くもん』のものを選びました

そして、このシール↓

7歳になりましたが、まだまだシールでやる気がわくK

このシールを、早く貼ってしまいたくて1日に数ページのペースで解いていきました

今回のやる気スイッチは「くもん」と「シール」です


1ページの問題数は多くなく、解きやすい問題が多かったかな

ただ、1問間違えると結構な減点になるので
「げ~~~~っ」
「うわぁ~~~っ」
と悲鳴をあげることもあったKでした


でも、間違えて泣くことはなくなり少しは成長したかなと・・・

最近入学式だったような・・・
でも、残すところ1年生も3学期のみ
後、何冊かはドリルを使って文章読解に取り組みたいなと思います

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 漢字検定~漢字名人賞 (2017/03/31)
- 毎日のドリル~小学1年の長文読解 (2017/02/16)
- くもんの小学ドリル~1年生の文しょうの読解(こくご) (2016/12/21)
- ドリルの王様~1ねんの文章読解 (2016/11/15)
- 小学2年生の漢字~毎日のドリル (2016/11/11)
スポンサーサイト