息子が転倒~みんなの優しさに・・・
息子が転倒しました

朝、いつものように町内の子供たちが迎えに来てくれて
元気よく登校

さて掃除でも・・・と思っていたら外から
「大丈夫~?」の声
窓から見てみましたが、みんなの姿は見えず

「何か物でも落としたのかな?」なんて思っていたら
ピンポ~ン♪
「あら、もしや・・・」
玄関を開けてみると、みんなが立っていてKがシクシク泣いている

Kが転倒したらしい

Kだけ家に帰すのではなく、みんなで戻ってきてくれました
Kは、私の顔をみてホッとしたのか大泣き
そしてみんなはというと・・・
転倒した状況を説明してくれたり
ケガの状態を教えてくれたり
「後でお母さんに送ってもらっておいで」
「顔がはれてるかも・・・冷やしてからおいで」
「じゃね!あとでね!」
と優しい言葉の数々
Kは痛くて泣いてましたが、私はみんなの優しさに泣きそうでした

顔の擦り傷の他に、膝と手のひらに傷・・・膝からは血が

傷口を洗って消毒、顔を冷やしてからKと2人で登校
登校途中の信号で、見守り隊の方が
「大丈夫ね?みんなが行くときに教えてくれたんよ」
と声をかけて下さり
「おばちゃん、読み聞かせで今から学校に行くき、3人で行こうかね」
と、途中からは3人で登校

その間、励ましの言葉をかけてくれたり、気がまぎれるよう学校の話をしてくれたり・・・
また泣きそうになりました~私が

私と別れる時、K泣いちゃうかも・・・と思っていましたが、校門に校長先生が
立っていらっしゃったので、Kの中で泣かないスイッチが入ったようで
泣かずに校内へと入っていきました

Kが転倒することはよくあることで、学校でもよく転倒してケガして帰ってきます
先日も膝をケガして帰って来たのですが
「傷は6年生のお兄ちゃんが洗ってくれた!」
ってうれしそうに話ししてくれました
本当に6年生は、よく面倒を見てくれます
私が6年生の時、こんなに1年生のこと気にかけていなかった

地域の皆さん、先生方、そして子供達には、いつも感謝の気持ちでいっぱいです

ちなみにKのその後はといいますと・・・
写真は帰宅後に撮影したもの
この日仕事だった旦那さんに送るために
学校ではいつもと変わらず鬼ごっこをして遊び
お風呂で
「しみる~~」
と悲鳴はあげましたが、泣かずに入浴できました




↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 餅つき (2016/12/06)
- 公民館祭り~子供会バザー (2016/11/16)
- 息子が転倒~みんなの優しさに・・・ (2016/09/17)
- 市民バレーボール大会 (2016/09/13)
- 次は住民運動会~スニーカーはadizero (2016/09/11)
スポンサーサイト