子供会キャンプ
子供会のキャンプに参加してきました

1泊2日の子供会キャンプ

キャンプでなぜこの写真?
って思われますよね

2日目の廃品回収の写真です
小さな町内の少ない人数の子供会
でも、内容は盛りだくさん

なので、パパ&ママは大忙し

写真撮ることを忘れていました~

数少ない写真の1枚です
1日目
15時から買い出し

その後・・・
カレーライス作り→夕食→きもだめし→自宅で入浴→公民館でお泊り
きもだめしは、近くのお宮さんをお借りして、パパさん達がアイデア出し合って
怖がらせてくれます。。。
ママの数名は子供たちの付き添い
つまり、きもだめしをやらざるを得ない

嫌がるママさん達
静かに存在感を消し、選ばれないことを願っていたのですが
パパさん達に見つかって、付き添いに選ばれてしまいました

仕方なくきもだめしへ~
学年ごとにグループを組み、幼児&1年生グループからスタート

Kは私に付き添ってと言っていたのですが、私はあえて違う学年を担当
「K、男になってくるんだよ~~」
広場に戻って話を聞くと余裕の表情

泣くことなく、きもだめしを楽しめた様子

ギャーギャー言いながら必死でゴールした去年とはずいぶん違っていました

お泊りは、付き添いできるパパさんと子供たちでお泊り
Kは初めて参加のお泊り
泣いちゃうかなと思いましたが、旦那さんもお泊りだったので
泣かずに泊まることができました

が・・・
子供たちは、興奮してなかなか寝ず0時過ぎまで起きていたらしいです

2日目
7時のラジオ体操からスタート→サンドイッチ準備→朝食→廃品回収→
宿題→そうめん流し→スイカ割り
寝不足の子供達

ラジオ体操の時は、「今日はどうなるんだう?」と思いましたが
朝食食べてチャージ完了

その後は元気いっぱい

そうめん流し、スイカ割りを思いっきり楽しんでいました

そして時間はあっという間に過ぎ、片付けをして終了
このキャンプを通し、またKの成長を感じました
良くも悪くも~~

とてもハードでしたが、私もキャンプを思いっきり楽しむことができました




↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 市民バレーボール大会&ママさんバレー (2016/09/07)
- ラジオ体操 (2016/09/01)
- 子供会キャンプ (2016/08/26)
- 盆踊り (2016/08/17)
- 山笠が終わりました (2016/07/16)
スポンサーサイト