数字の学習~点つなぎ
数の数え方は、点つなぎで覚えました

点つなぎが大好きなK

この点つなぎを生かせないかと考え
「数字の学習にいいかも~」
と思いこの点つなぎの雑誌(?)を購入したのはいつだったかなぁ~
幼稚園の頃からやってます

かなりの問題数があり、数も100、200超えたものがあります

この問題集がついに終わりを迎えました


付き添って点をつないでいたのは、幼稚園の年中の時かな
年長になった時には、K一人で何とかやってました


数字をきちんと教えたのは50くらいまで
その先は、自分で学習
いつの間にか100、200を超えるところまで数を数えられるようになったのは
この点つなぎのおかげかなと思ってます

この点つなぎ・・・
絵が複雑になると、数字の場所も複雑で数は数えられても、次の数字を
見つけるのが大変な時があります

そんな時は
「お母さん、一緒に探して~」
ってお声がかかる時が時々あります

後は、点をつなぐことはできても、完成したものが何か分からないときには
「これな~~ん?」
とお声が

現在、点つなぎに関して私の役目はそのくらいです




↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- かぼちゃコロッケでかけ算学習 (2016/09/06)
- 朝5分ドリル~小1文章題 (2016/09/03)
- 数字の学習~点つなぎ (2016/08/23)
- 朝の学習に~5分間計算ドリル小学1年生 (2016/06/29)
- 息子と一緒に百ます計算 (2016/06/13)
スポンサーサイト