リオオリンピックと地球儀(国旗)
リオオリンピック見ながら地球儀使ってます

リオオリンピック出場選手の皆さん、毎日頑張る姿を見せてくれ
ありがとうございます

そして、メダルラッシュ

うれしい限りです

そのリオオリンピックを見ながら、我が家では地球儀が大活躍
4年前のロンドンオリンピックの時、オリンピックより国旗に興味を持っていたK
(『ロンドンオリンピック~国旗つき地球儀効果』記事はこちら)
地球儀でテレビに出てきた国旗を探して喜んでいました

そこでリオオリンピックも、地球儀と一緒に楽しんでます


選手の紹介と一緒に出てきた国旗を見て地球儀で探します

同じ国を何度か探していると、場所もなんとなく覚えてます

Kと私で、どちらが先にその国を見つけることができるか競争したりもしてます

楽しく国旗と地理のお勉強

そして今回リオオリンピックを一緒に見ていておもうこと
ロンドンオリンピックの時と違がって、国旗だけでなく競技や選手に興味をしめすこと

日本選手の名前を覚えたり・・・
競技を見て
「じゃ、Kは水泳でメダルをとる!」
とか
「(体操を見て)Kは何回転できるようになる!」
なんて言ってます
でも現実は・・・
何事も練習する根気がないKであります

いつか何かに対しやる気スイッチが入ってくれることを願いつつ
リオオリンピック中は、テレビと地球儀と楽しくにらめっこ




↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 角川まんが学習シリーズ~日本の歴史3 4 5 (2016/11/07)
- 角川まんが学習シリーズ~日本の歴史1 2 (2016/09/08)
- リオオリンピックと地球儀(国旗) (2016/08/16)
- 国旗つき地球儀 (2013/02/12)
- 国旗のお勉強~国旗つき地球儀と手作り用紙 (2012/10/29)
スポンサーサイト