「ブックスタート」知ってますか?
『ブックスタート』を知っていますか?
私は最近行った4ヶ月検診で知りました
私が住んでいる市ではこの『ブックスタート』の取り組みが2008年8月から
行われています
『ブックスタート』とは・・・
0歳の赤ちゃんの時から絵本で楽しく暖かいひとときを持ってもらおうと1992年に英国バーミンガムで始まった運動です
ブックスタートは赤ちゃんと絵本を「読む」のではなく、本を開いた時間の楽しさを「分かち合う」・・・そんなひとときを応援する運動です
赤ちゃんの身体の成長にミルクが必要なように、赤ちゃんのことばと心を育むためには、抱っこの暖かさの中で、愛情いっぱいの優しい言葉を聞きながら、その中で自分が守られ愛されていることや、人を信頼する気持ちを知ることでしょう
英国では、ブックスタートによって、赤ちゃんのうちから本の時間を習慣として持った家庭では、絵本や図書館への関心が高まり、こどもの成長と共により豊かな本の時間が継続して持たれていることが分かりました
また8歳になった時点で調査した結果、子供の言語面、計数面双方の考える力の発達にも影響を与えることなども報告されました
この取り組みに伴って市のほうから絵本を2冊頂きました

サンは今この「くっついた」にはまってます
これからも色んな本を一緒に読んでいきたいと思います
↓サンのお気に入り☆
くっついた
↓本当に絵本です(言葉はありません)
ブルーナの0歳からの本 第2集
↓↓応援して頂ける方、クリックをお願いします★


にほんブログ村
↑応援お願いします♪
私は最近行った4ヶ月検診で知りました
私が住んでいる市ではこの『ブックスタート』の取り組みが2008年8月から
行われています
『ブックスタート』とは・・・
0歳の赤ちゃんの時から絵本で楽しく暖かいひとときを持ってもらおうと1992年に英国バーミンガムで始まった運動です
ブックスタートは赤ちゃんと絵本を「読む」のではなく、本を開いた時間の楽しさを「分かち合う」・・・そんなひとときを応援する運動です
赤ちゃんの身体の成長にミルクが必要なように、赤ちゃんのことばと心を育むためには、抱っこの暖かさの中で、愛情いっぱいの優しい言葉を聞きながら、その中で自分が守られ愛されていることや、人を信頼する気持ちを知ることでしょう
英国では、ブックスタートによって、赤ちゃんのうちから本の時間を習慣として持った家庭では、絵本や図書館への関心が高まり、こどもの成長と共により豊かな本の時間が継続して持たれていることが分かりました
また8歳になった時点で調査した結果、子供の言語面、計数面双方の考える力の発達にも影響を与えることなども報告されました
この取り組みに伴って市のほうから絵本を2冊頂きました


サンは今この「くっついた」にはまってます
これからも色んな本を一緒に読んでいきたいと思います

↓サンのお気に入り☆
くっついた
↓本当に絵本です(言葉はありません)
ブルーナの0歳からの本 第2集
↓↓応援して頂ける方、クリックをお願いします★


にほんブログ村
↑応援お願いします♪
- 関連記事
-
- 離乳食スタート~離乳食本~ (2009/11/18)
- 10日間献立② (2009/11/17)
- 「ブックスタート」知ってますか? (2009/11/16)
- お小遣い状況更新しました♪ (2009/11/16)
- ポンチョ☆ (2009/11/15)
スポンサーサイト