朝の学習に~早ね早おき朝5分ドリル
『早ね早おき朝5分ドリル小1文章読解』終了しました

登校前の朝の学習用に『早ね早おき朝5分ドリル小1文章読解』を
使っていました(朝の学習に~5分間計算ドリル小学1年生の記事はこちら)

最初は、慣れない文章読解に苦戦していたK

問題の意味を理解するのに時間がかかったり
文章に書いてあることに、自分なりに言葉を足してしまったり

文章に書かれてはいないけれど、文章に書かれたことについて
自分が知っていることを書こうとしたり
そんなKに、文章読解の仕方を伝えるのに親は苦労しました

朝のバタバタした時間に説明するのは、少々厳しかったです


それでも、問題を解いていくうちに少しずつ意味を理解し
コツをつかんでいったようで、何とか最終ページの60まで
終えることができました

夏休みの学習に向けて、次のドリル選びをしなくては・・・
早ね早おき朝5分ドリル小1文章読解 [ 陰山英男 ]



↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 毎日のドリル~小学1年生 文章読解 (2016/10/10)
- 小学館 国語辞典 ドラえもん版 ~その後 (2016/09/09)
- 朝の学習に~早ね早おき朝5分ドリル (2016/07/15)
- KUMON 漢字おけいこ終了 (2016/04/14)
- カタカナ~筆記テスト (2016/03/24)
スポンサーサイト