幼稚園PTA役員~もちつき大会
幼稚園のもちつき大会は、無事に終わりました

<もちつき大会、前々日の9日>
朝から買出し
午後は、必要物品の数を数えて、仕分け
当日の流れや、お手伝いさんのことで先生と打ち合わせ
<もちつき大会、前日の10日>
物品洗い、もち米洗い、会場設営・・・
<もちつき大会当日>
あいにくの雨。。。
それでも、園内を使って上手く使って「もちつき大会」
朝から準備に追われる委員さん

大変な作業を次から次にこなさないといけないのに、ぐちも言わずに
テキパキ動いてくれてました

仕事のお休みをとって・・・仕事が終わって・・・参加してくれたお手伝いのパパさん、ママさんたち
パパたちがおもちをつく姿は、超かっこよかった

ちなみにうちのパパさんは、軽い杵でついて
「きつかったぁ~」って

一生懸命にもちをつく子供たち

顔を白くして、楽しそうにもちを丸める子供たち

おもちのおかわりをする子供たち

バタバタはしているのですが、そんなみんなの姿を見ていると
どこが心がホットしているというか、満たされているというか・・・
とっても感謝の気持ちでいっぱい

とっても幸せな気持ちでいっぱい・・・になりました

そして、大きな問題もなく無事に終了
2学期の行事はこれでおしまい
うれしいはずなのに、やっぱりどこか寂しい

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 幼稚園PTA役員~3学期始動 (2016/01/12)
- 「卒園記念DVD」写真選び (2015/12/16)
- 幼稚園PTA役員~もちつき大会 (2015/12/11)
- 幼稚園PTA役員~もちつき準備② (2015/12/04)
- 幼稚園PTA役員~もちつき準備① (2015/11/20)
スポンサーサイト