お茶のおけいこ①
先日、幼稚園でお茶のおけいこがありました
Kが通う幼稚園は、年長さんになるとお茶のおけいこがあります

1年間で8回
8回目の最後は、子供達が自分の親にお茶のお手前を披露してくれます

そのお茶のおけいこ初日

私は、お手伝いで参加してきました

地域で活動されている、お茶の先生が3人
私まで緊張~

準備を終えると、子供達がやって来ました

いつもと違って、緊張気味の子供達

ふざけている子はおらず、みんな背筋を伸ばして先生の話を聞いていました

まずは挨拶
そして姿勢や立ち方、座り方を教えて下さいました
この日は、初めてと言うことでお抹茶ではなく煎茶で
お茶の葉とお抹茶を子供達に見せながら説明していただき、その後は
お茶の飲み方、お菓子の食べ方の指導
みんな真剣に話を聞いて、一生懸命にやってました

さすが年長さんだな~と

この様子なら、これからのおけいこも、みんな一生懸命に取り組んでいけそうです
来年2月・・・
お手前披露のお茶会が楽しみです

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- プラレールは自分で (2015/06/02)
- キッズ夏物 (2015/06/01)
- お茶のおけいこ① (2015/05/30)
- 竹馬の練習 (2015/05/24)
- 保育参観日 (2015/05/22)
スポンサーサイト