保育参観~絵本の読み聞かせ
今回の保育参観は、絵本の読み聞かせでした
絵本は、浜田桂子さんの『さっちゃんとなっちゃん』

さっちゃんとなっちゃんはお隣どうし。
歳もおなじ。
でも、さっちゃんとなっちゃんって、ぜんぜん違うんだよ。。。
息子のクラスでは、年中になり友達との関わりが増えてきた分、色々と困る
場面に出くわしているようで・・・
その時「先生に言う!」ではなく「どうして?」と相手に聞いてみよう!
という話し合いをみんなでしているそうです

そこで、この絵本の読み聞かせで、友達ってやっぱり素敵☆楽しい♪ということを
感じて欲しいという想いから、この絵本を選ばれたそうです

年中さんの読み聞かせとなると、みんなきちんと座って、先生が本の説明を始めると
先生の話をきちんと聴く事ができていました

絵本の読み聞かせが始まると、みんな絵本の世界へ・・・
読み聞かせが終ったら、みんなで絵本の内容を思い出しながら発言する

「読み聞かせ」と言っても、年少の時とは、みんなの様子が違っていて
また、成長した姿を見せてもらうことができました

恥かしがりやの息子も、手を挙げて、みんなの前に出て発言することができていて
ビックリでした

その息子。。。。
読み聞かせ以外は、園庭で思いっきり遊んでました

前に進めなかった「うんてい」ですが、少しだけすすめるようになってました


怖くて、まだオレンジのところまで登れません


こちらは余裕


この日の保育参観も、子供達の色んな場面を見ることができて、とっても楽しかったです♪
【楽天ブックスならいつでも送料無料】さっちゃんとなっちゃん [ 浜田桂子 ]
↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 仮面ライダードライブ~クリスマスプレゼント (2014/12/05)
- 妖怪ウォッチカレンダー~12月になったから (2014/12/04)
- 保育参観~絵本の読み聞かせ (2014/12/01)
- ウノアタック (2014/11/28)
- 七五三 (2014/11/25)
スポンサーサイト