バカはなおせる~脳にいい食べ物
我が家3人の大好物
納豆
体にいいこともあってKが生まれる前から毎朝食べていたのですが
Kに食べさせてみると食べる食べる
なのでKは1歳の頃からほぼ毎日食べてます
この納豆・・・体にいいだけでなく「脳にいい食べ物」らしいのです
正確に言えば「大豆」が脳にいいらしい
もうずいぶん前になりますが我が家の子育ての参考にしている
カヨコばあさんつながりで旦那様の久保田競さんの本にも
興味があり読んでみたのが
という本→バカはなおせる―脳を鍛える習慣、悪くする習慣
この本には脳が良くなる1日の過ごし方、悪くなる過ごし方や
世代別脳の鍛え方などについて書かれています
その本の中に脳科学者が認める、唯一、脳に良い食べ物とは?
とあり内容はというと・・・
『脳科学の分野では脳に良い食べ物に関する研究はほとんどない
食べ物と脳の関係については脳科学者の立場からは何ともいえない~
ただ例外的にひとつだけ科学的にはっきりしている「脳に良い食べ物」
それは「大豆」
実際に脳に良い物質の名はアセチルコリン・・・主な効能は記憶力を高める
ことだが大豆の油に含まれる「大豆レシチン」を摂ると、このアセチルコリンが
脳内で活発に合成されるとわかっている。。。
アセチルコリンがヒトの体内では生み出せない物質なのは確か
アセチルコリンは食べ物などの形で外から摂らないといけないので
大豆は積極的に毎日食べるべきでしょう。。。』
これを読んでからますます納豆を食べるようになりました
その他の大豆食品も気をつけて取るようにしています
Kだけでなく最近衰えを感じる自分の脳の為にも・・・
↓こちらも応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村
↓↓クリックして頂けると励みになります★


納豆
体にいいこともあってKが生まれる前から毎朝食べていたのですが
Kに食べさせてみると食べる食べる

なのでKは1歳の頃からほぼ毎日食べてます

この納豆・・・体にいいだけでなく「脳にいい食べ物」らしいのです
正確に言えば「大豆」が脳にいいらしい
もうずいぶん前になりますが我が家の子育ての参考にしている
カヨコばあさんつながりで旦那様の久保田競さんの本にも
興味があり読んでみたのが
バカはなおせる
という本→バカはなおせる―脳を鍛える習慣、悪くする習慣
この本には脳が良くなる1日の過ごし方、悪くなる過ごし方や
世代別脳の鍛え方などについて書かれています
その本の中に脳科学者が認める、唯一、脳に良い食べ物とは?
とあり内容はというと・・・
『脳科学の分野では脳に良い食べ物に関する研究はほとんどない
食べ物と脳の関係については脳科学者の立場からは何ともいえない~
ただ例外的にひとつだけ科学的にはっきりしている「脳に良い食べ物」
それは「大豆」
実際に脳に良い物質の名はアセチルコリン・・・主な効能は記憶力を高める
ことだが大豆の油に含まれる「大豆レシチン」を摂ると、このアセチルコリンが
脳内で活発に合成されるとわかっている。。。
アセチルコリンがヒトの体内では生み出せない物質なのは確か
アセチルコリンは食べ物などの形で外から摂らないといけないので
大豆は積極的に毎日食べるべきでしょう。。。』
これを読んでからますます納豆を食べるようになりました

その他の大豆食品も気をつけて取るようにしています
Kだけでなく最近衰えを感じる自分の脳の為にも・・・

↓こちらも応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村
↓↓クリックして頂けると励みになります★

- 関連記事
-
- 無印良品 レトルトカレー (2013/11/09)
- 熊本ラーメン 名店大黒 (2013/09/29)
- ヨーグルトに干しぶどう (2013/05/16)
- 毎日食べてます~プレーンヨーグルト (2012/09/11)
- バカはなおせる~脳にいい食べ物 (2012/07/11)
スポンサーサイト