fc2ブログ

子育てブログ ハレルヤ

13歳の子供の成長・勉強法を中心に日常のできごと・オススメ・手帳について書いてます☆リンクフリーです♪

17

2017

ラップタオル~もうすぐプール開き

ラップタオルを購入しましたもうすぐ小学校のプール開き学校で水泳の授業が始まりますそうするとスイミング教室と同じ日になることも・・・ということはタオルが2枚必要そこで、もう1枚ラップタオルを買うことにしたのですがお安いラップタオルを推す私キャラクターもののお高いラップタオルを推すKラップタオルの売り場で、2人のバトル結果は、写真を見て頂いたら分かると思いますが私の負けKのいつもの作戦?!に私が折れてし...

13

2017

授業参観~算数

授業参観に行ってきました授業は算数ひっさんの足し算、引き算家で少し前から取り組んでいたひっさんそのかいあって、問題を解くことができていましたよかった♪よかった♪Kのクラスはみんな元気☆積極的☆よく手が挙がっていました教室や廊下には、学校で書いた観察日記や運動会のめあてが貼ってありました「かけっこでげったい1いか2いかどっちかになる。」汽車ぽっぽて赤ぐみにかちたい。」と書いてありました(笑)この日は、授業...

10

2017

図書カードGet!

Kが図書カードをゲットしました市の図書館で開催されてイベントクイズに答え応募全問正解者の中から抽選でプレゼントを・・・というもの図書館に行き、クイズを見つけたK飛びつき、クイズに答え応募5問くらい問題があったので「間違ってるだろう」って思ってましたそして・・・・・応募したことをすっかり忘れていた私図書館からの電話に「何事???」と思いながら電話に出ると「クイズに全問正解して、抽選でKくんが選ばれま...

07

2017

小学校運動会~2年生

小学校の運動会が開催されました晴天に恵まれた日曜日小学校の運動会が開催されました去年はあくびばっかりの開会式(小学校運動会~1年生の記事はこちら)この日AM5:00に起床したK今年もあくびばっかりかと思いましたが、この日は大丈夫でした徒競走一緒に練習もしました結果は2位ダンス『UFO』UFOと紹介があると、周りのママたちから「うそ?!」って声も聞かれました私的には懐かしく、Kがこの歌を家で口ずさむ...

24

2017

息子の腕時計~カシオ スタンダード LRW-200H-1BJF

Kに腕時計を買いました少し前に友達と遊ぶとき・・・私 「○○時になったら帰っておいで」と言うとK 「でも、外やったら時間が分からんやん」私 「そうやね(汗)」というわけで、そろそろ腕時計を持たせてみるかと購入しました・汚れが目立たない色 ・時間が見やすいもの・時計の勉強も兼ねてアナログ・3000円以内で買えるもの・軽いもの・できれば防水そして、Kが気に入ったものこれらの条件を満たしていたのが、この腕...

23

2017

野菜の苗植え

野菜の苗を植えました旦那さんの実家で、野菜の苗を植えましたプチトマト きゅうり オクラ数日前に学校で、プチトマトを植えていたKは得意気かなり張り切っていました畑を耕すところから頑張りましたそして、苗の植え方の説明をしながら苗を植えていましたその調子で他の苗も植えるかと思いきや・・・K 「次はお母さんが植えてみて」私 「えっ?!お母さんは写真係でいいよ」K 「ダメ!」というわけで、私も苗を植えること...

19

2017

プールバック

プールバックを購入しました6月から小学校でプールの授業が始まります昨年まで使っていたプールバックが破れていたので、購入することにしましたKが欲しがっていたプールバックを買ってあげようと、お店に行ったのですが売り切れ~凹むKを盛り上げながら、一緒に選んだプールバックです手で持つことも、からうこともできるタイプを選びました開口部は大きく開くので、出し入れがいやすそうです下部には、使用後の水着を入れたりす...

09

2017

はじめてのおつかい

はじめてのおつかいに挑戦しました気が小さいK寂しがり屋のKなので、一人でおつかいに行けるようになるまでには、それなりの準備が必要だろうと、幼稚園の時からアレコレ作戦を練ってきましたテレビで放送されている『はじめてのおつかい』を見せたり・・・買い物に行った時は、計算を一緒にしたり・・・「○○取ってきて~」とお願いしてみたり・・・コンビニへ行って私は車の中で待っていて、Kに買い物を頼んだり・・・そして最近...

04

2017

家庭訪問

家庭訪問がありました4月の終わりに家庭訪問がありました1年生の時と同じ担任の先生なので、さほど緊張することもなくお話することができました先生からは・・・「言うことはないくらいです」「よく頑張ってくれているし、係りの仕事も一生懸命してくれます」「勉強もしっかりやっています」「先をよんで、先生次これしましょうか?と言ってお手伝いしてくれます」とお褒めの言葉ばかりを頂いて、かえって「大丈夫かな?」って思...

29

2017

2年生始めての学習参観

2年生初めての学習参観がありました2年生初めての学習参観は『国語』この日の授業は、漢字の書き方「筆順と画数に気をつけて漢字を書こう」1年生の時の懇談会で、保護者の方からの声として「筆順が分かってない」ということがありました先生の反省としても、筆順に時間をかけることができなかった1年生の担任の先生が、2年生でも担任になったので、そのことを考えて下さっててみんなが筆順を間違いやすい漢字について、授業して...