18
2016
10
2016
09
2016
小学校運動会~1年生
運動会が開催されました小学校初めての運動会は、雨のため延期となり天気予報とにらめっこの2日間そして昨日、無事に運動会が開催されました延期になった運動会なので、給食ありの運動会Kが食べないお弁当私たち夫婦とお母さん2人・・・大人4人のお弁当はできるだけ胃にやさしいお弁当にとお弁当が食べられないから、どうしても朝食に作ってほしいとKがいうのでバタバタ作ったので、形が悪いですがお弁当も、他の準備も時間通りに...
06
2016
02
2016
ホタルを見に行ってきました
ホタルを見に行ってきました今年は、北九州の黒川へこの日はちょうど『香月・黒川ほたる祭り』が開催されるということもあり初めての場所へ足を運んでみましたお祭りということで、露店もいくつか・・・食べて飲んで暗くなるのを待ちましたそして暗くなってきた20時ごろ確認できたホタルは、数十匹毎年、何百匹、多い時には千匹をこえると紹介されていた場所だったのにもう少し待っていたら・・・なんて、ほのかな期待を持ってい...
31
2016
体力テスト~小学1年生
体力テストの結果がかえってきました5月に入り、体力テストがスタート体力テストの練習、そして本番と6年生がついてくれて仕方を教えてくれたり、数を数えてくれたり、励ましてくれたそうです我が家でも、いくつか練習をしていました結果は・・・とりあえず、6歳の平均値よりは少し超えていました運動不足が問題となっているので、少しホッとしましたただ、それで安心せずに運動不足解消を心がけていきたいと思いますこれから梅...
27
2016
小学校で使っている文房具たち
学校で使っている文房具を久しぶりにみました帰ってきたら、「時間割」と「鉛筆削り」はKが自分ですることにしています小学校に入学して1ヶ月以上が過ぎ、自分ですることが習慣になりましたなので私はノータッチでも、先日。。。Kが鉛筆削りをしている時に、たまたま居合わせた私は久しぶりに筆箱の中をのぞきました5本入れている鉛筆の1本だけが短くなっていました他の4本は、ほぼ入れた時のまま私 「これだけ使いよ~と?...
25
2016
24
2016
水筒~サーモス(thermos) 直飲み
水筒は、サーモス(thermos) 直飲みを選びました6月に開催される運動会に向けて、運動会の練習が本格的に始まりましたそれに加えて、この暑さ学校ではあまりお茶を飲んでこないKですが、さすがに最近はよく飲んでます今まで使っていた水筒では足りないので、新しい水筒を買いました以前から『サーモス(thermos) 』をすすめる旦那さんそのサーモス(thermos) から、Kはこの水筒を選びました登下校を考えると、やっぱり肩からか...
23
2016
月曜日は泣いちゃいます
月曜日の登校前は、泣いちゃいます「学校が楽しい」というK楽しい理由は・・・「幼稚園より遊べる時間が長いから~」だそうです登校が早いので、授業が始まるまでに30分~40分はお友達と遊んでいるとのことまた、中休み、昼休みもたっぷり遊んでいるらしいお友達の話もよくしてくれますお世話をしてくれている6年生のお兄さんのこと違う学年の子の話同じクラスのお友達の話・・・おかげで、私もずいぶん名前を覚えることがで...