fc2ブログ

子育てブログ ハレルヤ

13歳の子供の成長・勉強法を中心に日常のできごと・オススメ・手帳について書いてます☆リンクフリーです♪

20

2016

絵本~時をかける少女

今回図書館で借りてきた絵本は「かいけつゾロリシリーズ」と一緒に借りた絵本は時をかける少女あることがきっかけで「今」から過去に遡ってやり直せる力タイムリープ能力を持ってしまった少女その使い方を覚えると、何の躊躇も無く日常の些細な不満や欲望に費やしてしまう大好きなものはいくらでも食べられるし、いやなトラブルも即解決ばら色の日々のはずだったのだが・・・映画がテレビで放送された時に見た『時をかける少女』そ...

08

2016

絵本~かいけつゾロリのきょうふのカーレース

今回図書館で借りてきた絵本は毎度おなじみの『かいけつゾロリシリーズ』4冊借りたかいけつゾロリシリーズの中でKが1番面白かった!と言ったのはかいけつゾロリのきょうふのカーレーススポーツカーが当たるという宣伝もんくにつられ、アイスバーを買ってしまったゾロリ達「あたり」が出たので、ブルル社長の所にやって来たが、その「あたり」はカーレースに出場する権利の「あたり」だったブルル社長と「スポーツカー&アイス1年...

19

2016

マンガにはまる!

マンガに、はまってしまいましたKが借りたマンガ本は「妖怪ウォッチ」いつも行くレンタルショップにマンガのレンタルもありますマンガの実写版が映画化されることが多く、映画を観たことで原作のマンガを読んでみたくなり借りてみることに・・・私達が借りるというと「Kも借りたい!」というので、借りてみることにしました「こんなに借りて読めるかな?」とも思いましたが、読み始めるとスゴイ集中力あっという間に読んでしまって...

30

2016

絵本~かいけつゾロリのてんごくとじごく

今回図書館で借りてきた絵本はいつものように『かいけつゾロリ』と『ゲゲゲの鬼太郎』  かいけつゾロリシリーズの記事はこちらまだまだ飽きないようで・・・まだまだ読んでいない『かいけつゾロリ』と『ゲゲゲの鬼太郎』があるようで・・・今回ご紹介するのはかいけつゾロリのてんごくとじごく地獄の閻魔様が「閻魔帳」をめくっていると、ゾロリがいつまでたっても地獄にこないので、どういうわけか突き止めるため、一人の悪魔を...

17

2016

絵本~かいけつゾロリシリーズ

今回、図書館で借りてきた絵本は浮気することなく、いまだに『かいけつゾロリ』シリーズにはまってます前に言っていたように、図書館にある「かいけつゾロリ」シリーズを全部読むという目標は変わっていないようです図書館の児童書ランキング(借りられた本)30でも、ほとんどが「かいけつゾロリ」これだけ子供を虜にしちゃう絵本スゴイなぁ~って思いますかいけつゾロリつかまる!! [ 原ゆたか ]かいけつゾロリのじごくりょこ...

01

2016

小学一年生

小学1年生をプレゼントしてもらいました旦那さんから『小学一年生』のプレゼント大喜びのK何故だか、もうお分かりですよね妖怪ウォッチの目覚まし時計この妖怪ウォッチの目覚まし時計がず~っと気になっていたKまさか、この目覚まし時計が自分の手元に・・・で、大興奮でありますこの目覚まし時計、しゃべるんですジバニャンが時間を教えてくれるんです「こりゃ~うるさいぞ」と思っていたのですが、この時計に起こされると何故...

29

2016

絵本~ぼくだってウルトラマン ユウキVSセブン

今回図書館で借りてきた絵本は最近の定番は、かいけつゾロリ&ゲゲゲの鬼太郎そんな中、1冊だけ違う絵本が・・・ぼくだってウルトラマン ユウキVSセブン「ぼくだってウルトラマン」の第2弾!!勇気を身に付けた「ウルトラマンユウキ」でもまだまだ修行中。いつも怪獣に返り討ちに合い、先輩のウルトラセブンに助けられ言われるのです。「よすんだ、ユウキ。 きみのちからでは とても むりだ」それでもユウキは、地球の友だちと...

19

2016

おしりたんてい~ププッおおどろぼうあらわる!

おしりたんてい~ププッおおどろぼうあらわる!友達から借りた絵本ですタイトルとイラストだけでも笑えちゃいますよねたんていさんの顔・・・分かりますよねおしりたんていの住む町は、大泥棒「かいとうU」の話題で持ちきり「かいとうU」の次の獲物は、博物館にある美しい『めがみのマフラー』おしりたんていはマルチーズしょちょうから依頼を受けてめがみのマフラーを守ることになりましたしかし、めがみのマフラーは盗まれてしま...

01

2016

絵本~せいぎのみかた ワンダーマンの巻

今回、図書館で借りてきた絵本は「かいけつゾロリ」以外で、Kがはまった絵本はせいぎのみかた ワンダーマンの巻ヒーローらしくなく、怪獣をやっつけないで説得しようとするワンダーマン。彼の考え方を変えた悲しい過去の出来事とは・・・このワンダーマン、実は2号というのがポイントです☆「おとうさんはウルトラマン」「ティラノサウルス」シリーズで大人気の絵本作家、宮西達也さんの作品宮西達也さんの作品は、笑あり、涙あり...

15

2016

絵本~ルラルさんのじてんしゃ

今回図書館で借りてきた絵本はかいけつゾロリは、ずっとはまったままで図書館に行くたびに借りてますかいけつゾロリ以外に、Kがはまった絵本はルラルさんのじてんしゃルラルさんの自転車はどんな道でもすいすい走ります。ある日ねずみが自転車に乗せて欲しいと頼みにきてそしたら次々に動物たちがやって来てます。みんなを乗せて走れるのでしょうか?結構大変なのに、のほほんとした雰囲気のルラルさん楽しんでいるルラルさんKは、...