25
2020
21
2020
うしの置物~木製雑貨
うしの置物を買いました今年も『ウッドデッキと木物屋』さんで購入しました(いぬの置物記事はこちら)年男のK早くから「牛の置物買って~~」と言われていました「はいはい」と言いながら、ようやく購入今年は、クリスマス気分にもなかなかなれず・・・もうすぐ2020年が終る気もしていませんでしたでも、この置物が届いたことで、ようやく年の終わりが近いことを感じています「やばい!!」「年賀状書いていない(汗)」とい...
22
2020
ウェットティッシュホルダー
ウェットティッシュホルダー面倒臭がりの私。。。トイレ掃除をする時「トイレマットがじゃま~~~~」といつも思っていましたでも、ある時、ミニマリストの方の記事を読みなくしたもの・・・の中に「トイレマット」がありましたそうだ!なくせばいい!!というわけで、トイレマットを排除するトイレ掃除がしやすい♪しやすい♪床が拭きやすくなりましたならば、私だけでなく、気が付いた人はトイレの床を拭くように・・・というルー...
09
2020
サーキュレーター衣類乾燥除湿機
サーキュレーター衣類乾燥除湿機を購入しました我家の洗濯物は、ほとんど部屋干ししています夏はすぐに乾きますが、冬はなかなか乾かず・・・アレコレ暖房器具やアイロンを使って乾かしていましたまた、湿気が多く、置いている湿気とりはすぐいっぱいにそのため「いつか欲しいな」と思っていた除湿機その除湿機がやっと我家にやってきましたなかなかの存在感活躍してくれそうな予感早速使ってみると・・・洗濯乾燥とだけあって、サ...
27
2019
02
2019
29
2019
プレート 伸縮コンロ奥ラック
『プレート 伸縮コンロ奥ラック』を使うことにしましたよくおじゃまさせて頂いているブログで紹介されていて、とても気になっていた商品ですお財布と相談しながら、ゲットできる日を待っていましたようやく我家に箱から出してみると・・・この2つを合わせるだけコンロ奥に置いてみましたサイズはバッチリやかんや鍋を置いてみましたいい感じこれで調理がしやすくなりました物が増えるので、どうなるかなと少し心配はありましたが...
09
2019
ホコリとりフィルター お風呂のドア用
『ホコリとりフィルター お風呂のドア用』を試してみました↓この溝にたまるホコリずっと頭を痛めていましたとにかく掃除がしづらいこんなものなんだろう。。。と思いながら過ごしてきましたしかし・・・本屋さんで雑誌を読んでいて、見つけました『ホコリとりフィルター お風呂のドア用』↓このシートを貼るだけそしてそのまま放置シートを貼っていることを忘れていた私最近気付きましたドアの下のほう黒くない?!剥がしてみると、...
14
2019
無印良品アイテムで整理整頓~ファイルボックス用ポケット&マグネットバー
無印良品のファイルボックス用ポケット&マグネットバーを使って整理整頓ポリプロピレンファイルボックス用ポケットこのボックスは、マグネットバーと一緒に使うことができますマグネットバーこの二つを合体キッチンの壁で、マグネットになっている壁にくっつけてキッチンバサミを入れることにしました結婚した時から、キッチンバサミにマグネット付きのケースがついているものを使用していましたなので・・・15年?くらい使ってき...
08
2019
brotherのプリンターを選びました
brotherのプリンターを選びました年明け。。。年賀状の印刷が数枚足りず、急いで印刷を・・・と印刷してみたら、きれいに印刷できない(||||▽ ̄)アウッ!まさかこんな時に。。。何度か試してみましたが結果は同じ少し前から調子が悪かったのですが、なんとか切り抜けてきましたしかし、これが限界のようでとりあえず年賀状は、弟にお願いして印刷させてもらいましたさ~て、プリンターをどうするか?今まで使っていたプリンターは、...