26
2023
キッチン用品~iwaki&OXO
キッチン用品を購入しましたずっとずっと欲しいなと思っていた『iwakiの耐熱ガラス製保存容器』今まで使っていた保存容器がくたびれてきたのと、メーカーの形もサイズもバラバラで収納しずらいし、冷蔵庫に入れてもスペースがうまく使えないそして、仕事が忙しくなり、作り置きしておかないと食事に困る状態になってきたので11点セットを選びました重ねることができるので、収納もしやすいです角型なので、冷蔵庫のスペースも無駄...
25
2023
03
2022
19
2022
FRESHLOK~粉もの
FRESHLOKを使って粉ものを整理しました今まで粉ものは、袋に入れたまま保存していましたが容器を使って保存することに・・・そこで選んだのが『FRESHLOK』3種類のサイズを購入して、整理しましたダイソーのテープに賞味期限を書いて貼ることにしました我家は粉ものを冷蔵庫で保存しているので、容器を冷蔵庫へ冷蔵庫がスッキリして、取り出しやすくなりましたまた、容器が透明なので、残りがどれくらいあるのかが分かりやすくなり...
07
2022
18
2022
26
2021
冷凍保存をするために・・・
冷凍保存容器を使用してみることにしましたずっと冷凍庫の使いづらさを感じていましたがずっとそのままにしていましたでも、最近コストコにはまったこともあり、冷凍保存したい食材が増えたので冷凍庫のスペースを上手く使って、たくさん保存できるように・・・と冷凍保存容器を使用してみることにしました2種類のサイズをチョイス↓お弁当用のお肉を小分けして、写真の一番上の容器に入れて保存四角い容器にしたことで、重ねやす...
22
2021
無印良品~キッチン用品
無印良品でキッチン用品を購入しました久しぶりに無印良品で、キッチン用品のお買い物まずは、ずっと気になっていた『ジャムスプーン』と『ミニスプーン』ジャムを購入する時は、いつも小さいサイズを購入するのでジャム用に『ミニスプーン』を使っていますそして『ジャムスプーン』は、料理の時、材料を混ぜるのに使っていますとっても使いやすいです次に・・・ステンレスの『お玉』と『みそこし』、シリコーン『調理スプーンスモ...
07
2021
サラダスピナー~OXO(オクソー)
サラダスピナー~OXO(オクソー)『サラダスピナー』は気にはなっていましたが、なくても困らないしサラダスピナー使わなくても水切りはできるでしょう~と思って、買うことはしませんでしたが・・・クレジットカードのポイントが貯まり、交換できる商品の中にサラダスピナーが「ポイントで交換できるなら試してみよう」というわけで、交換してみました届いた日に早速使ってみました思っていた以上の速さでぐるぐる・・・ぐるぐる...
05
2021
リッチェルのコランダー(ざる)&バット
リッチェルのコランダー(ざる)&バット最近、少しずつ生活雑貨などを整理したり、断捨離したり、買い替えたりしていますそのひとつが『リッチェルのコランダー(ざる)&バット』(←ざるのことをコランダーっていうことを購入して初めて知りました)結婚する前から、ず~~っと使ってきたざるが、とてもくたびれていて使いづらくなっていたので、アレコレ探していましたそんな時、いつも見ているYoutubeでこのセットを使っている...