幼稚園事件簿~お弁当のゼリー

息子 「今日、Aくんのお弁当のゼリーをBくんとCくんが勝手に食べたんばい!悪りぃ~やん!」
「Kずっと見よったけど、はずかしくて言えんかったってね~」
私 「そうか~ Aくんがゼリーをあげたんじゃなくって?」
息子 「違う。勝手にとったんばい!」
私 「 Aくん泣いてなかった?」
息子 「う~ん、忘れたけど、先生が見つけて怒った。BくんとCくん年少さんに連れて行った。
悪いことしたら、年少さんに戻ってもらいます!って」
「先生、厳しいんば~い!」
と言って、ギリギリセーフでトイレに行きました

幼稚園では色々なことが起きているんだなぁ~
Aくんは以前、からかわれることがイヤで、「幼稚園に行きたくない」と言っていたお友達
今回は、このことだけで終わってくれたらいいなと思います

先生が、お弁当の時間という大変な時間帯でも、注意するだけではなく、年少さんの
教室に連れて行く!という手間をかけてくれていることに感謝

息子の通っている幼稚園は年長、年中、年少の関りを大切にしている幼稚園で
もうじき、年長、年中、年少が混じってグループ分けし、色々な活動が始まります

なので、お兄さんであるはずの年中さんが、年少さんに連れて行かれるということは
かなり効き目があるかと・・・

そして、息子はその場面を目にして、何か言わないといけないことは分かっていたのかなと・・・
息子は何か言わないといけない時に、言えないと『恥ずかしかった』って言います

今回も『恥ずかしかった』と言っていたので・・・
注意、もしくは先生に言えれば一番よかったのですが、今回は
「してはいけないことをしている」ということが分かっていたこと
「何か言わないといけない」ということは分かっていたこと
に、成長しているんだなぁ~と思う親ばかです

↓クリックして頂けると励みになります★

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- キッズ水筒~はやぶさ (2014/05/21)
- 保育参観日~年中初! (2014/05/19)
- 幼稚園事件簿~お弁当のゼリー (2014/05/16)
- キッズ水着購入しました (2014/05/14)
- 息子から母の日のプレゼント (2014/05/11)