25
2021
ドラえもんの学習シリーズ~世界の国旗がわかる
ドラえもんの学習シリーズ~世界の国旗がわかるKが好きな『ドラえもんの学習シリーズ』を使って、国旗の学習をすることにしました今までは国旗のパズルを使ったり・・・幼稚園の時にもらった本を使って学習していました国名を付箋で隠して、問題を出したりしていました今は、国旗について学習する時間がなかなかとれず私も一緒について、問題を出す時間の確保が難しいのでKが自分で時間を見つけて、気が向いた時に、自分で学習でき...
23
2021
21
2021
5分後にシリーズ
今回図書館で借りてきた本は・・・『絶対絶命ゲーム』はまっているシリーズの一つ以前からよく読んでいます(「絶体絶命ゲーム」記事はこちら)そしてもうひとつハマっているのが『5分後に・・・シリーズ』以前からよく読んでいるのですが、まだまだ読んでいなかったものがあったようですこちらのシリーズも、本を借りると帰りの車の中で読み始める本とっても好きなシリーズですそんな本の中に、たまに入り込んでくるのがお料理本...
18
2021
15
2021
ジョギング用に・・・
ジョギング用に購入しましたKの『毎日の運動プラン』の中に、ジョギングの日があります始めた頃は、決めたコースを走り切ることができないこともありましたでも、最近は走りきることができるようになり、走りながらおしゃべりも・・・それが楽しくなりやる気もアップ自分から「走りにいこう!」と言うようになっていましたそのKが「僕もジョギング用シューズが欲しい」と・・・せっかくやる気が出てきているし、旦那さんも私も持っ...
13
2021
なぜ僕らは働くのか
なぜ僕らは働くのか昨年購入して読んだ本です書店でたくさん積まれていて、気になっていた本でしたが買わずにいましたすると同じ職場の方から「娘が読んでる。なかなか良さそう」と聞き、またまた興味がわいてきて、Kに読んでみたいか確認したら「読んでみる」というので購入しました5年生のKには、少し早い内容かなとも思いましたが、将来について考えるきっかけや参考になったら・・・と内容はとてもわかりやすくまとめてありま...
11
2021
09
2021
07
2021
冬休みの宿題~味噌汁作り
味噌汁を作りました家庭科の冬休みの宿題は『味噌汁作り』でしたこの日は、旦那さんが見てくれるというので、お任せしました教科書を見ながら作ります具材には、油揚げ・豆腐・ねぎを選びました随分手際もよくなり、仕上がるまでほとんど口をはさまずにすみました完成した味噌汁は、とってもとっても美味しかったです材料、手順、コツ、ポイント、感想などをまとめて提出です↓クリックして頂けると励みになります★にほんブログ村人...
05
2021
子供のやる気スイッチ~マインクラフト超爆神ワザ2038
子供のやる気スイッチ~マインクラフト超爆神ワザ203812月も毎日の学習頑張りましたご褒美の本に選んだのは『マインクラフト超爆神ワザ2038』頭の中は、ゲームのことでいっぱい口を開くと出てくるのはゲームの話ばかり夢にも出てくるようです12月はいつものような学習に加え、夏休み並みの量の冬休みの宿題を終わらせました(先生の発注ミスで、かなりのページ数あるドリルが宿題)冬休みに入る一週間前から、冬休みの...
03
2021
01
2021
あけましておめでとうございます2021
あけましておめでとうございます2021昨年は、コロナウィルスにより、経験したことのない日々を過ごすこととなりました2021年を迎える頃には落ち着いていますように・・・そう願い過ごしてきましたしかし、残念ながら先が見えない状態モヤモヤしたままの年越しとなりましたが、凹んでばかりいられない2021年は、きっと心の底から笑えると信じ、毎日を大切に過ごしていきたいと思います今年もよろしくお願いします皆様に...
30
2020
27
2020
25
2020